お口の中に銀歯はございませんか?
●銀歯の入っている状態
銀歯を詰めているセメントは使えば使うほど崩壊し、歯と銀歯の間に細菌が入ってしまいます。
虫歯菌が侵入すると酸を産生し虫歯を作っていきます。
その上、銀歯はセラミックに比べると表面に最近が定着しやすく、口の中の環境を劣悪なものにしていってしまいます。
ですので、銀歯を口腔内に入れないことが重要になってくるので、なるべくセラミックの治療を受けたほうがいいですが、すでに口腔内に銀歯が入ってる人は定期検診を受けて悪化しないようにすることが重要です。
●銀歯を外すと、、、
銀歯自体は虫歯の発生源にならず、銀歯と歯の間で2次虫歯になっていきます。
2次虫歯とは、銀歯と歯の間のセメントが崩壊し、そこに細菌が入って酸を産生し、虫歯を作っていくことです。
昔詰めた、銀歯は多かれ少なかれ確実に2次虫歯になってると言っても過言ではないです。
※2次虫歯の多くは慢性虫歯と言いまして、進行が緩徐なのです。緩徐に虫歯が進行してしまいますと、自覚症状が出ないまま進行してしまうので、痛くもないのに神経まで取らないといけないような虫歯担っていることもあります。
●銀歯の中の細菌をすべて取りました
銀歯はプラークが非常に付きやすいんです。なので良く磨きましょう!!
銀歯の表面はセラミックに比べると傷が付きやすく、表面がざらつきやすいですセラミックなら軽く拭うだけでプラークが取れるような状態でも、銀歯でしたらゴシゴシしないとプラークが取れない場合もございます。
●隔壁をします
銀歯は、酸化して中が腐食します。
銀歯は熱があると膨張し、冷めると収縮します。ですので銀歯自体が崩壊するのでないのですが、セメントが崩壊し、そこに細菌が入り込み酸を産生します。酸によって金属は腐食してしまうのです。そして虫歯になっていくのです。
●欠損部に充填をしました
欠損部にコア用レジンで充填しました。
●銀歯は歯に化学的にに接着しない
銀歯は膨張係数が高く、歯は膨張係数が低いです。例えば、アイスコーヒーを飲めば銀歯は収縮し、温かい味噌汁を飲めば銀歯は膨張します。鉄道のレールを思い浮かべてみてください。ガタンガタンと言うのは、暑さで鉄が伸びるのを考慮して隙間を作ってるのです。そのぐらい、金属は伸びたり縮んだりしてしまうのです。岡山大学の研究によれば、銀歯の寿命は5年と、かなり短い期間で再治療になってしまいます。
ですので、銀歯自体がだめになってしまうよりも先にセメントが劣化して銀歯は2次虫歯になってしむのです。
●虫歯再発のサイクルをとめましょう
金属を使用しない治療
ひまわり歯科では、銀歯などの金属を使わない、ジルコニア(人工の白い素材)などの金属フリーの素材を使って治療を行って、金属フリーの治療を行っております。